2024.07.03
鉄筋コンクリートの寿命
鉄筋コンクリートの寿命(耐用年数)は60年と言われています しかしこの60年という寿命(耐用年数)は 一度もメンテナンスが行われていない鉄筋コンクリートを指しています 建築してから補修工事や塗装工事などのメンテナンスを行 […]
2024.07.03
鉄筋コンクリートの寿命(耐用年数)は60年と言われています しかしこの60年という寿命(耐用年数)は 一度もメンテナンスが行われていない鉄筋コンクリートを指しています 建築してから補修工事や塗装工事などのメンテナンスを行 […]
2024.07.02
現代のコンクリートの寿命はおよそ100年と言われています しかし比較的好条件のもとで100年程度であり、 海岸部等の悪条件下になると50年程度になるといわれています 100年以内でもひび割れの補修などの一定のメンテナンス […]
2024.06.28
高炉セメント 高炉スラグが原料として混和されています フライアッシュセメント フライアッシュが原料として混和されているセメントを言います タイルセメント タイルセメントはタイル貼付け用のプレミックスモルタルです 目地セメ […]
2024.06.27
白色ポルトランドセメント 酸化鉄(3~4%)を0.3以下にしているセメントです 白セメント又はホワイトセメントと呼ばれることが多いです 超速硬セメント 通常のセメントよりも凝結、硬化が早いことが特長です アルミナセメント […]
2024.06.26
セメント1:砂3:砂利6の割合で混ぜるのが一般的です セメントが多いコンクリートほど強度が大きく緻密で耐久性があります 水量が多いコンクリートほどひび割れを生じやすくなります 出来上がるコンクリートの量は砂利の量と同じに […]
2024.06.25
一般的にモルタルはセメントと砂を重量比にして 1:2から1:3の割合で配合されることが多いです 配合により1:2(いちに)モルタル 1:3(いちさん)モルタルと呼ばれています モルタルは水が多すぎると強度が落ちます 一般 […]
2024.06.24
一般的に普通コンクリートは水を通しません大半は砂利と砂であり、 その隙間を埋めているのはセメントと水のため、空隙が無くなり水を通さないのです 対する透水性コンクリートは、砂(細骨材)を使用しないので 砂利同士の空隙が多く […]
2024.06.20
コンクリートは形状の自由度が高いため、曲線の形を組み合わせるなど、 デザインの自由度も高くなります 外装材・内装材がないぶん室内と外の隔たりが少なく、 外気の影響を受けやすいです 壁紙や塗装で仕上げをしないので、汚れやす […]
2024.06.19
コンクリートは砂利や砕石などの強度に依存しています しかし砂利や砕石は粒が大きく、ずれて可能性があります そこで砂などの粒が小さいものも一緒に混ぜます 砂利などの大きな粒同士の隙間に、砂などの粒が小さいものが入り ずれて […]
2024.06.18
コンクリートの打ち放しは固まったコンクリート面に手を加えず、 打ち上がったそのままの状態の仕上げのことを指します 美しい仕上がりを実現するには、高度な技術と細やかな現場管理が必要となります モダンでスタイリッシュな雰囲気 […]
2024.06.17
アスファルトが採用された理由は初期費用が安く管理しやすいからです 施工後すぐに利用可能という点が一番大きいです コンクリートはアスファルトに比べて初期費用が高く 車が走れるようになるまで一週間ほど掛かります しかしコンク […]
2024.06.14
セメントとは灰色の粉末で水や液体を混ぜることで、 接着したり固まったりする性質をもつ材料のことです セメントは石灰石、粘土、けい石、酸化鉄、石こうなどを混ぜて作られています 特徴は接着性、水硬性、収縮性の三つがあげられま […]